SSブログ
現在、復職への不安からかなかなか皆様のブログへコメントを残していく事ができない状態にありますが記事は拝見させていただいております。このような状況の中、コメントを残していってくれる皆様へ、感謝の気持ちで一杯でございます。ありがとうございます。 また、ご訪問いただいている皆様へも、ありがとうございます。                              現在、気持ちが不安定な為コメントへのレスをさせて頂く事ができない状態となっております。頂いたコメントはありがたく読ませて頂いております。申し訳ありません。

ウツ病になり10ヶ月間休職。2008年6月から復職。2009年1月中旬より再休職。同年10月より2度目の復職。

    

1を知ると膨大な数が湧き出てくる(神々のお話) [その他]

(エコマーク)

神社、神宮に散歩しに行くようになってから神にも興味が湧いてきて
色々と調べたりしてる。私の知識の源になっているのは日本書紀と古事記
(字の読みが難解で大変( ̄ロ ̄|||))。

で、そこで意外な事実を知ったりして「ほぉ~」っと思ったり。
最近「ほぉ~」っと思ったのは、むかしばなし。
これは物語になった神々というものが結構ある。しかも超有名所。
桃太郎、浦島太郎、一寸法師、かぐや姫、金太郎、姥捨て山、等々…

この中で一番面白かったのは{かぐや姫}。
物語的には絵本などでかたられているのとほぼ同じ。
他の物語は結構アレンジされていたりする。
一寸法師の原作(?)なんかを知ると
「こいつ、なんて腹黒いヤツ…政治家向きだな」ぐらいに。

あ、で{かぐや姫}。
皆様ご存知の通り、竹から出てきて月へGO!というお話(だよね?)。
で置き土産に不老不死の薬が残されてチャンチャン♪
ここまでは知っていたのですが、この続きを私は知らなかった。

この不老不死の薬をその後どうしたかというと、かぐや姫に惚れちまったケド召すことができなかった帝が、姫なきあと永世を望まなかった為にこれを天に一番近い駿河の山へ捨て、燃やすように命じたのです。
多くの士(つわもの)が山へ登り薬を燃やしたので、それ以降その山は富士(不死と、富(多くの)士(兵)を掛ける)と呼ばれるようになり、いまだに煙が絶える事はないという。
この山はおそらく富士山の事なのでしょうね。

さらに{かぐや姫}という物語自体は{天の羽衣説}と{竹取の翁説}という二つを大源泉とし、それらと帝と5人の求婚譚を中核に独自に接合し直したものみたい。
そしてこれが富士の地名起源譚までをも包摂したことで、前述のかぐや姫=富士の女神=木花佐久夜毘売という認識が後世流布するもととなったようです。

*木花佐久夜毘売(古事記表記)について
読みはコノハナサクヤビ(ヒ)メでその名の通り、木花(桜の花)のように美しい女神。
祀られておられるのは、富士山本宮浅間神大社をはじめとした、各地の浅間神社。
この神は作物の生育や、安産の神と崇められている。
(出産を出口のない産屋にこもって火を放ち、燃え盛る炎のなかで無事に出産をはたしたことから安産の神とされた理由。これは自分の意思でやらなければならない訳があった)。
他にも水の神だとか酒造の神だともいわれている。
書くとキリがないので以上。
インターネットでも調べられるので興味が湧いた方はお調べになるのがよいかと。
浅間も現在の「せんげん」ではなく昔は「あさま」と読んでいたらしい(理由略)。


こうして、ふとしたきっかけで調べた事がどんどん広がってゆく。
そして枝分かれは果てしない…研究みたいなものなんだろうか。
知れば知るほどに、もっと知りたくなる。
知識分野も広がって本もより深く楽しめるようになりそう。
nice!(31)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 31

コメント 8

えのみ

昔話にも続きがあったのですね。
確かに面白いかも…(^_^.)
by えのみ (2009-05-08 00:46) 

ringring

GW遊び疲れてたら。。。卵かけご飯やってみてくれてんですね♪
なんか、グッと風味が良くなりますよね(*^_^*)
あ、しょうゆは古過ぎでしょう^^; 体に良い悪いはわかんないけど、そこそこ味が違ってきますよ。うちは一人なので、500mlぐらいの小さいのしか買わないようにしてます。それでもなかなかなくならない~

かぐや姫、お月様へ帰った後の話しもちゃんとあるんですね~
コノハサクヤヒメとか言われると、思ってたよりずっと古い感じの話ですね。
絵本のかぐや姫って、十二単着てるイメージ、それにだまされてたってことでしょうね、きっと。。。
by ringring (2009-05-08 03:22) 

うっこ

昔話って掘り下げていくと、けっこうホラーな感じになってたりしますよね(@_@;)
知らなきゃ良かった(T_T)って思う事があったので、それ以来は平和で親子で楽しめる範囲で読んでいます。

でも続きどーなんだろう?って気になる話ってありますよね。
元気がいい時に見てみようかな(笑)


by うっこ (2009-05-08 10:13) 

みそぎ。

nice!&ご訪問有難う御座います。

昔話や童話の続きって
なかなか目にする機会が少ないですけど・・・
意外な面白さが有りますね!!

by みそぎ。 (2009-05-08 12:36) 

のろ

ほほぅ~。知らない話がいっぱい。
どんどん掘り下げたり、話を広げていったり、という感じで、本を読むことがないので・・・、研究者向きじゃないんだな。私は(^_^;)。

by のろ (2009-05-08 14:47) 

いいだや

知識欲、旺盛ですね。
私も見習わないと。
by いいだや (2009-05-08 18:31) 

akiko-s

とても面白い話しですね。読んでいてためになりました。
わたしが追求しているのはお洒落か……。こちらも奥が深く楽しいですよ。
最近はマナーについて勉強したいと思っているわたしでした。
by akiko-s (2009-05-08 18:58) 

ゆきやなぎ

ぶぶぅさん、コノハナ・・・って京極堂シリーズにも出てきますよね。
もう読みましたか?
「じょろうぐものことわり」に出てきて「塗仏の宴」で更に詳しく出てきますよ。
富士山の出来た経緯とかも。
このくだりは面白く読めました。
もしまだ読んでなかったら是非^^
by ゆきやなぎ (2009-05-08 22:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ふと思う今、一番大切な言葉 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。